スマホ使えてる?起きたら自動でメジャーなニュースを教えてくれる

メディアのDX
この記事は約3分で読めます。

起床して
テレビをつけるとスポーツニュースや芸能人ゴシップ。
犬はかわいいんだけど今は求めてないし、勝手に占われても。。

なんで起きた時間次第で周りの情報が変わるんだ!

そんなあなたに朗報です。

起床したら

今日の天気を言ってくれて
自動でニュースが読み上げられる

なんなら着替えてる間に
勝手にお湯が沸いて
勝手にホットサンドが焼ける

そんな未来な朝を迎えるって結構カンタン

お湯とかパンはちょっと別ですが、天気やニュースはスマホだけでできちゃいます。

更に便利なのはスマートスピーカーなんですが、こちらはまた別途

Googleアシスタントの設定をする

スマホの「設定」を立ち上げる

GoogleアシスタントをONにする

若干スマホメーカーやAndroidのバージョンで設定場所が変わります。

設定の中に大抵は虫眼鏡のマーク、検索の箇所があるはずです。
そちらから「Googleアシスタント」や「OK google」で検索しましょう

音声モデルを認識させたら準備OK

スマホに話しかける

有名なのは「OK Google」ですが

若干恥ずかしくないですか?

そんな方は「ねぇ Google」でも大丈夫です

「ルーティン」を設定する

これはひょっとすると機種やバージョンで変わるかもしれません。

Googleアシスタントの中に「ルーティン」があります。

これは例えば「ねぇグーグル、おはよう」というと

天気やニュース、今日の予定や近い誕生日などなど、一連で言ってくれたりします。

マクロ的な感じです
もう秘書ですね

もちろん自分で色々と設定を変えられます。

話しかけるコツ

意外と知らない項目は

「〇〇を再生して」

例えば
「ねぇグーグル、経済ニュースを再生して」
といえば、日経新聞を読み上げてくれます。

「Youtubeを開いて」といえば開くだけなんですが
「Youtubeで音楽を再生して」といえば、オススメを再生してくれます。

そこから先の動画飛ばしたりは、まだやってくれなさそう。
まぁ近いうちにできるようになるでしょうきっと

他の項目は、大体そのままの日本語でいけるようになってきています。

明日の予定は?
インカメラで写真撮って
いま何時?
〇〇にアラームセットして
メモして
[アプリ名]開いて
〇〇までどれくらいかかる?
〇〇と△△の時差はどれくらい?
1ドルって何円?
美味しいお好み焼きの作り方は?

などなど。

「読み上げて」はたまにミスってますけどね

更に使い方が広がるショートカット

googleアシスタントの設定の中に「ショートカット」があります。

これはアプリOK Googleの後、一言でに特定の動作をさせられます。

たとえばChromeでシークレットタブを開きたいとき

通常なら
「Chrome立ち上げる→右上タップ→シークレットタブを開く」
ってなりますよね

これが
「OK Google」「シークレットタブ」
で勝手に立ち上がってくれます。

普段よくされる動きを登録すれば捗ることまちがいなし!

もっと詳しく知りたかったら

こちらが大元ですね

Google アシスタント ヘルプ

スマホを動かすのすら、とても楽な時代に入ってきています。

ぜひ使いこなしていきましょうよ
かなーり世界が変わりますよ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました